グルメ:今晩の夕食は”ラーメン越谷”

 
なんだか、とってもラーメンが食べたい気分だったので、越谷にあるその名も”ラーメン越谷“でラーメンを食べてきました。
近所で最もおいしい!と思っているラーメン屋です。
#自分の中のナンバーワンではないんですが、ベスト5には入っています。
塩としょうゆがあって、塩のほうがお店のお勧めらしいですが、僕は醤油味が好き。
材料にすごくこだわりのある店主。一つ一つ使ってある材料の説明が書かれています。
インターネットで”ラーメン越谷”で調べてもあまり出てこない、隠れた名店。駐車場はありませんが、すぐ目の前のコインパーキング一時間分をお店が負担してくれるので、実質無料で車を止めることができます。
是非、越谷に住まれている方・近郊の方は一度ご賞味あれ。
ラーメン越谷

東浦和で花見?

今日は、夕方家に着いた足のまま東浦和で花見。東浦和での花見といえば通船掘。
タップリたのしむぞぉと行ったものの、桜は殆どさいてなくてちょっとショック。一週間早かったみたいです。
ちょっと咲いていた花を見つけて写真をとってきましたが、咲いている加減わかるかなぁ。
いままでいろいろな場所の桜をみてきたなかで、通船掘の桜は屈指です。さいたま市近郊に住んでいる方は、一度ごらんあれ。来週土日が見ごろとおもいます。
 
 

セブン&アイホールディングスの看板って

セブンイレブンもイトーヨーカドーもデニーズも全部同じになっちゃったんで、遠くから見たときに、何の店か分かりにくいと思いません?
車の運転をしていて「お・お・おなかの調子が・・・・・・」となったときに、
「おぉ、セブンイレブンだ!。トイレ借りよう!」
とおもって安心したら、実はデニーズだった、という出来事が最近・・・。
ブランドの統一も大事ですが、顧客視点に立った表示ももう少し考えてよ!と痛いおなかを抱え思いました・・・
P.S.
何とか間にあったんですけどね。

夜の東本願寺

今日は京都駅からホテルまで歩いてみました。
普段は見落としていたものが見えて、たまには歩くのもいいなぁと思いました。
昼間は観光できないので、東本願寺みたいなお寺も夜間参拝をやってくれるといいんですけどね。
ちなみに、京都で夜間参拝をしているお寺をしらべてみました。
花灯篭(今年は終わってしまったので来年に期待!)
清水寺(2006年春は3月28日・・4月16日)
青蓮院(3月11日・・21日ってもう終わってるじゃん!)
将軍塚大日堂庭園(3月下旬・・4月中旬)
高台寺・圓徳院(3月11日・・5月7日)
もっとしらべれば有るかもしれないです(情報が間違っていたらすみません)
夜の京都。これからしばらく楽しめそうです。

京都戻り

ついさっき東京に戻って来たたばかりなのに、もう京都戻りです。
東京滞在時間は六時間でした。東京に一瞬居たのは奥さんには内緒。
品川新幹線ホームは、ラッシュ状態。金曜日関西に戻る人が多いのですね。
今日はホテルに着いたら近所の銭湯にでも行こうかな。

なつかしのコンピュータ:SMC・・777C

若い(つもり)なのに、コンピュータ(と呼ばれるもの)を使い始めて早23年。
最近物忘れが激しくなってきているので、自分の歴史(と言うほど大げさでないか)を残しておくために、Blogに過去のコンピュータ遍歴などをまとめようかなと思い立ちました!。
今後不定期で、自分のコンピュータ遍歴を掲載します。(自己満足)
最初にもっとも記憶に残っているコンピュータは、
SONY SMC・・777C
です。
今はコンピュータ関連に詳しいと自負している自分も、”コンピュータって何?”と理解できていない頃がありました。
そのときに、SONYの販売店を経営している友人宅があって、販売用の”コンピュータ”が入った、という話を聞き、初めて目の前で”自分で開発ができるコンピュータ”を目にしたのです。それが、SMC・・777でした。もう、本当に毎日学校が終わったら友人宅の店舗に直行。友人たちと暗くなるまで、店舗の展示用SMCをいじり倒していました。今となっては友人の親も迷惑だったろうなぁとおもいますが、当時はそんな気遣いよりも、自分がコンピュータを使いたい・使い倒したい!という気持ちしかなかったですね。
型番だけ言っても分からないとおもいますが、松田聖子さんがCMをしていたソニーのコンピュータといえば分かる人はいるでしょうか。
まだ、コンピュータといえば、ファミリーコンピュータしか知らなかった自分でしたが、Appleなどから移植したゲーム、BASICを使ったプログラミングなどは、かなりの衝撃を感じたのを思い出しました。
当時のSMC・・777のスペックは、
 CPU :Z80A(クロック4MHz)
 メモリ :64kByte
 記憶装置:3.5インチ(当時、3.5インチっていうだけですごかったですよね)
今となっては、こんなに低いの?と思えるようなスペックですが、当時のコンピュータを使っていた人は、スペックよりも、”コンピュータ”に触れるだけで、すごい大きな喜びと感動があったんですよね。
初めて、車に乗ったことのある人とか始めて飛行に乗ったときと同じような感覚なんでしょうね。今の若い人たちは、物心が付いた頃から相当高いスペックのPCをいじっているので、こんな”感動”が少ないんでしょうね。
IT業界に居る人は、こんな”感動”が、自分を突き動かすために必要なんだとおもいます。

所詮禍福というのは予測できないもの。良い日になるのも悪い日になるのも気の持ちよう。今日も一日良い日でありますように・・・