カテゴリー別アーカイブ: 3.感動した!

個人情報とSNS

”人”を検索するということができればよいなぁ、って、昔から思っていた一人です。
最初に使ったのが、
ゆびとま
やっぱり自分が思っていたニーズを持っている人は多いようで、ゆびとまは一気にブレイクしましたよね。
現に私も、連絡先すら忘れてしまった友人と、ゆびとま経由で会うことができた経験があります。
#最近、ゆびとまは下火になってきてしまっている感が否めませんが・・
次に登場したのが、greeやmixiなどのSNSですよね。
最近すごい勢いでSNSがブレイクしていうのも、見たことも聞いたこともない人を探す、友達の友達はみな友達だ!ということを調べる目的というよりも、リアルな世界であったことのある友人を探すという目的で利用している人が多いのではないでしょうか。
リアルな世界であれば、人を探すというのはとても大変なこと。
某テレビ局の特番のように、探偵を使ったり、霊感?に頼ったりをして人を探すしかありません。
しかし、個人の情報がデータベース化されていて、”検索”だけで、人探しができるということはとてもすごいこと。ある意味革命といってもよいことがおきているのではないでしょうか。
個人情報が守られるのが大事、と世間の雰囲気が極端な方向に向かっているように一見みえますが、SNSのブレイク加減をみたり、blogのブレイク加減をみるかぎり、人は自分を探してほしい・探したいというニーズが潜在的にあるのではないかな、と感じます。
個人情報を悪用するひとが排除され、健全な人たちが集まったクローズであるSNSが、仮想世界における平和な世界となって、個人情報を広く公開できることによって、今まで以上の新しい友好関係やそこから生まれる新たな発見などができるのではないかなと大きな可能性を感じます。
YahooやGoogleの登場によって、”コンテンツ”を簡単に検索できる時代がすごい!と思っていたのが過ぎ、”人”を簡単に探せる時代が訪れたのは、本当に驚いています。
こうやって、簡単に人が検索できて、コンピュータを通じて人のつながりが生まれ・維持されるということに感動を覚えると同時に、コンピュータがやっと”人”に近づいたなぁ、と感じました。
コンピュータは、真の”コミュニケーションツール”へとなってきていますね。

今日の名言?迷言?

今日、オフィスで耳にした名言ならぬ迷言を2つ。
1・上司の命令には従えない!。
「上司の命令には従わなければいけない」を言い間違えて、「上司の命令には従えない」と言い放ってしまった某氏。言いえて妙。
2・いたせりつくせり。
これは、単純なイイマツガイ。なんのイイマツガイかは分かりますよね?

「KDDI電話 auで着信確認」 サービス。

「KDDI電話 auで着信確認」 サービス
KDDIのメタルプラスや、光プラス電話を使っている人で、且つauの携帯電話を使っている人用のサービス。
自宅の電話(=メタルプラス等)に掛かってきた着信状況を、auのCメールに通知してくれるサービスです。
6月1日からサービスが開始されたので、私もサービス登録をしてみました。
着信があると、

・かけてきた人の電話番号
・電話がかかってきた日時
・着信があった固定電話の番号
・着信状況

が通知されます。
このサービスのすごいところが
無料[:!:][:!:]サービスということ。
無料なのに、かけてきた人の電話番号を知ることができます。つまり、メタルプラスやNTTの通常サービスである、”発信番号表示”サービスを申し込むと400円程度サービス利用料が必要になりますが、これをau携帯電話を使うことで無料でサービス利用できるのです。
発信番号表示に、KDDIが400円を取っているのは、交換機や発信者番号表示電話へ番号通知するサービスをNTTが牛耳っているから。
KDDIのような後発キャリアはこのNTTの発信番号表示サービスを利用せざるを得なくなかったとおもいますが、auの携帯電話と使うことで、NTTの発信番号表示機能を使わずに無料で擬似的に発信者番号サービスを提供できるようになったので、KDDIの心意気に感動しました。
#たかだか、発信者番号をするだけの設備で、400円/月も取るNTTの姿勢に以前から疑問を感じていた一人なので。
KDDIさん。もっともっと、顧客にとってメリットのあるサービスを、NTTの力に屈せずに提供してください。私は今後もKDDIのファンでありたいとおもいます。

メールにご注意

先日の同僚とのメールのやりとり。
メールのやりとりがはじまったのは、同僚からの、”件名”なしで、メーリングリストに送られたメールが発端。
私「”件名がついていないよぉ”、という突っ込み一等賞!
とメールをしたところ、
同僚からナイスな突っ込みメールが返ってきました。
えっ?どんな突っ込みメールが返ってきたかって?。そんなのやばすぎて、このブログの風紀にかかわるので書けません[:!:][:!:]。

息子が書いたお母さん

今日、イオン浦和美園ショッピングセンターにて、息子の行っている幼稚園の子供が書いた
”好きな人の絵展”
が行われていたので、20時ごろ雨の中イオンに行ってきました。
息子の書いた絵はこれです。

なんか、髪の毛が少ないので、本当に”お母さん”なのか怪しいですが、彼曰く”ママ”だそうです。[:楽しい:]
親ばかですが、自分の子供の成長をこういうことからも感じますね。

100日記おめでとう!

ブログが流行始めたのころ、ご他聞に漏れず自分もブログをこっそりやっていました。
ただ、当時は肩に力が入りすぎていすぎて、継続することが出来ませんでした。
そもそも、ブログは自分の日記、自分史をまとめているのだから、何でも良いので書いてみればよい、と肩の力を抜いて考えられるようになりました。
そんな考えを導いてくれた本がコレ。
ブログ道
ブログ道
久米 信行
この本を読んで、肩の力がスッと抜け、「ブログ再開してみようかな」と素直に思えるようになったのです。
それ以来、いろんな記事をブログにUPしてきて、ついに
100件目
の日記UPに到達しました。
自分で書いているだけだと到達しなかったマイルストーンだと思います。毎日のアクセスログを見ていると、そこから反応が見え、やる気になるんですよね。
次の目標は、1000日記です。肩の力を抜いて、継続させていきたいとおもいますので、良ければ今後も、”ごめごめ日記”をよろしくです。

最近のアクセス数報告!

ココ最近の、”ごめごめ日記”のアクセス数。

当初の一日数件のアクセスの状況を抜け出し、コンスタントに300件前後のアクセスをしていただけるようになってきました[:祝:]。皆さん、私のブログに訪問してくれて、ありがとうございます![:楽しい:]
こうやって、日々の反応が数字で見えてくると、やりがいを感じますし、やる気も生まれます。
分かりやすい数字での反応が見えるとやる気がでる”というのは、日々の生活や仕事にも通じるところがありますね。

この本最高!・・スープで行きます。・・

タイトルどおり
「商社マンがSoup Stock Tokyo」を作るまでの物語です。
この手の、企業内起業の話を読むたびに、起業をした人がすごいのはもちろんのこと、聞けば只のアイデアに聞こえるような話を、真正面から聞き立ち上げにGoを出せる経営者のすごさを感じます。
誰かに物事を”任せる”って、簡単なようでいて、すご・・く難しいことですよね。
#私も、年齢が30後半戦に入ってから分かりかけてきました。
すごい企業家と、経営者の2つの視点でこの本を読みきると、サラリーマンをやっていても、元気が出てきます。
超お勧めの一冊です。
スープで、いきます 商社マンがSoup Stock Tokyoを作る
スープで、いきます 商社マンがSoup Stock Tokyoを作る
著者  :(株)スマイルズ代表取締役会長 遠山正道
出版社 :新潮社
価格  :1200円(税別)
ISBN:4・・10・・301151・・3

インテル入ると、やっぱり最高!念願のデュアルが現実に!

うぉぉぉぉ・・・・[:びっくり:][:びっくり:][:びっくり:]
物欲が絶頂です!
えっ?何が欲しいのかって?
決まっているじゃないですか!
IMacですよ!(Intel 入っている Macintosh。略してIMac。iMacじゃないよ)
なぜ、IMacが欲しいのかって?
決まっているじゃないですか!
Boot Campというアプリがでて、IMacでWindowsXPが動くようにできるらしいです。突然、公式版のWindows OSローダーが出たんです!
うれしいので、緊急ニュースリンク集:
■速報 – Intel MacでWindows起動公式サポート、アップル”Boot Camp”公開
■Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】
■パソコン史に残る一大事件! MacでWindowsが“快適”に動く『Boot Camp』の秘密に迫る
■Windows on a Mac–アップル「Boot Camp」をさっそく使ってみた
■もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した
いやぁ。長かった・・[:悲しい:][:悲しい:]嬉泣き。
私がMac教になったときから、
「Macの上でWindowsが動かないかなぁ」
と思っていたんですよ。もう10年以上前に考えていた”願い”がついに現実のものになりました。
この喜びをどう表現してよいか分かりません、ぐらい熱くなってます!!。
Windows上にMacOSのエミュレータ(これがまた使い物にならないぐらい遅いもの)を入れてみたり、WindowsのSKINをMacっぽくしてみたり、MacOSとWindowsが一緒のハードの上で動くことを熱望していた一人として、今回の発表は、ここ数年の出来事の中で最もうれしい出来事です。
今までは、Windows系アプリで仕事をしなければいけない場面などがやっぱり多いので、Macを買うことが決断できませんでした。が、これでMacではいけない理由が””になりました。
後、残されているハードルは、大蔵省じゃないや財務省の説得だけです。
某マック大好きだけど奥様がとても怖い方の家庭ほど、我が家は恐妻でないので大丈夫とは思う反面、ほかのものをネダラレそうで、それとMacと一緒に買わなければいけないかと思うと、ちょっと高い買い物かなぁ、と躊躇する気持ちもあるんですけどね。
ということで、いかに彼女に何かをネダラレないようにしつつ、自分が欲しいMacを調達できるようにするのか。
これから戦略・計画を立てて、悲願達成に向け邁進していきたいとおもいます!!。
P.S.
とはいっても、夏のボーナスが出てからかな。其の頃には熱が冷めている気もする今日この頃。
なーんて思っていながら、週末のビックカメラに出没している可能性も否めない今日この頃。