学校見学会(公開授業)

今日は学校見学会。
昔で言えば父兄参観というのでしょうが、今はそうは言わないようです(うちの子供の学校だけ?)。
まだ一年生なので、授業参観と、昔遊びをする、という2つのイベントがありました。
授業参観はありきたりな授業参観。
まだ一年生の授業なので遊びを織り交ぜて教えてくれていました。
わが子が通っている学校は、ちょっと建物が変わっています。
一学年3クラスあるのですが、3クラスの間に横の壁がありません。大きな遊び場?で各部屋がつながっているのです。

このためか、クラスごとに一緒に遊んでいるようで、別のクラスの子供同士が普通に名前を呼び合ってます。
何事においても「壁を作らない」という気持ちが、こうやって子供のころから学べる、というのは良い環境だなぁ、と思いました。
昔遊びは、近所のボランティアの方が来てくれて、カルタやこままわし、紙飛行機作りとか、あやとり、などを一緒に遊んでくれるのです。
ボランティアもほとんどが60代70代の現役を引退された方ですが、子供のおじいちゃんおばあちゃんのように一緒に遊んでくれてました。
こま回しなどは上手に出来る子と出来ない子が別れていて、普段から昔遊びをしている子供としていない子供がはっきり別れているようでした。

それにしても、こういう活動って良いですね。
おじいちゃん、おばあちゃんから学べることってたくさんありますよね。
ボランティアの方も、生き生きしてました。
帰り際教室の隅っこを見ると、サスマタが。

これが学校にある、というのはちょっと悲しいですが、今の世の中こういうものが無いと防衛できないようになってきてしまった、ということなんでしょうね。ちょっといやな世の中になったものです。