Forerunner® 310XTの続き

というわけで、昨日のサイクリングのトレースでも使ったので、310XTの試用記をば。

重さは72gと、時計としては重いですが、腕につけて走ってもそれほど気なりません。
#ひとつ前の305よりは軽くなっているようです。

1kmごとにラップタイムを自動記録してくれるのですが(距離などは設定可能)、310は音のほかにバイブレータでも教えてくれます。これ、結構便利。
音だけだと気付かない、もしくは周りにちょっと配慮が必要ですが、バイブレータは鳴ったのに気付かない、ということはありませんでした。逆にバイブが動いたのに音が聞こえなかった、という場面は多数。

電池が20時間持つってのも大きい。昨日は家族で花見をした後に、更にサイクリングに出たのですが、5時間近く使っていても電池は20%程度しか減ってません。
これなら、フルマラソンでどんなに時間が掛かっても大丈夫です。
さらに、私は出張で一週間ずっと家に戻らないってことが多いのですが、出張先で練習で走っても一週間で20時間も走るって事はないので電池が切れる心配も不要。
もちろん野辺山のウルトラマラソンでも利用できます(305だと電池が10時間だったので厳しいですが、20時間電池がもてば14時間の制限時間内に走れたらきちんと記録できそう)

あと大事なのは、”正確さ”。
iPhoneのRunKeeperというアプリでGPS記録していましたが、iPhoneのGPS性能がイマイチなので、いつも距離などがズレズレで困っていました。
310はかなり正確。ちょっと道を戻ったり、橋を渡ったりしたような移動分もきちんと記録されていたので、ちょっとびっくり。

ということで、お値段はもうちょっと安いといいなぁ、とおもうものの、自分が求めていた性能はすべて入っていたので、超満足。いい買い物ができました。

p.s.
GARMINは、GARMIN connectというサービスがあり、USBのセンサー経由で310のデータをインターネットにupしてconnect経由で記録を見ることが出来ます。
このアプリケーションの設定で超苦戦。
結論とすると、
・標準ブラウザがFireFoxだと上手くいかない。IEを標準ブラウザにしてセットアップする。
・インストールするドライバ類は最新版を使う。
 (自分はひとつ前のものを入れて、四苦八苦)
の2つを守れば簡単にイントールできます。

あと、connet用のドライバー類ですが、私の64bitPC上(Windows7)でも問題なく稼動しました(実は、これが一番心配していたこと)。

もし、310関連で聞きたいことがある人がいたら、コメントください!。何でも答えますよ。

↓↓↓↓↓良ければポチッとしてくださいな。↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ (ジョギング)・マラソンへ
にほんブログ村